こんにちは、フジです。
「既卒就活」と調べると「人生終了」、「厳しい」などのワードがたびたび見られ当時の私はその情報をうのみにし自分の将来に不安を感じていました。ただそのような発言をする人の多くが既卒就活を経験したことがない人だと思います。既卒は人生終了じゃないよ!って伝えるために記事を書きました。
既卒に対して持たれるイメージは実際のところどうなのか?私の体験談や既卒就活に関して当時の自分が欲しかった情報をできる限りこの記事にまとめたつもりです。少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです!
※既卒とは?第二新卒との違いなどについては他のサイトや企業が詳しく説明をされているのでこの記事では触れません
既卒者の選択肢
既卒者の取る選択肢は主に二つあると思います。
①既卒に特化したサイトを使って就活する
②新卒に交じって就活する(大学卒業後3年以内で正社員経験がないなら新卒として就活できます!)
私は最初、既卒者向けサイトや既卒エージェントなどを使って就活しようと思いました。しかし、私は圧倒的に②をおすすめします!理由は求人を出す企業の種類が豊富だから!あと、条件のいい求人が新卒の方が多いからです。一度見比べてみてほしいのですが、新卒に比べ既卒として入れる業界、企業は限られてしまいます。
一方、自分の希望する業界、企業が既卒サイトの方で見つかったのであればそちらでも問題ありません。私が希望した旅行業界に関しては新卒サイトの方が選択肢が多かったので②を選びました
既卒は不利なのか
ただ世間では既卒者は不利という意見もあり新卒就活をすることに対して難しさを感じたり不安な気持ちになる人も多いと思います。私も新卒と混じって就活をすると決めた時はそうでした。
既卒者が新卒就活をする上で不利といわれる理由は主に二つあると思います。
①応募できる求人の数が少ない
②選考で既卒であることが不利になる
まず①に関して特に問題ありませんでした。企業の多くは既卒者を新卒者と同様に受け入れているからです。新卒の求人サイトを見ていただくと募集対象に「既卒者」と書かれている企業はたくさんあります。
マイナビ求人サイトの募集要項から引用しました
https://job.mynavi.jp/25/pc/
「既卒者」を募集していない企業に関しても応募していいと思います。実際私は既卒者を募集していない会社に電話で選考を受けさせてほしい!といったところ選考に進むことができたので入りたい企業があるならダメもとで連絡してみるといいと思います!
②に関しても私自身、就活をしていて不利だと感じた場面は特にありませんでした。実際私はエントリーシートを計10社出しましたが書類落ちしたのはそのうち2社で他の企業からは面接の案内が来ました。落ちた理由も私と会社の求める人物像が違ったからだと思います。
面接に行けた時点で他の新卒者と同じ土俵に立てているということになるので既卒であることを過度に心配しなくても大丈夫です!!
※注意点
ただ注意点として、どうして既卒なのかという質問はされる可能性は高いので(私は8社中3社からその質問を受けた)そこに関しての対策はきちんとする必要があります!
既卒 就活の始め方
では、実際にどうやって就活を進めていくのか私なりの方法をステップごとに分けました。参考になれば幸いです
①自己分析 ゴール:興味のあること、やりたいことが見つかる
まずはなんといっても自己分析です。私は一回目の就活で自己分析をしっかりしていなかったがために失敗しました。私が二回目の就活を始めようと思ったのが2024年の4月でしたので焦る気持ちはありましたが自分と向き合う時間をつくりました。ただ自己分析に終わりはないので就活においてのゴールとして私は①興味のあること②やりたいことの二つが言語化できたらOKとしました。
当時参考にしていた方は「Utsuさん」です。Youtubeや本などで就活に関しての情報を発信している方です。見始めた当初は本当に耳の痛い話ばかりであまり進んでみれなかったのですがUtsuさんのお話は本当にためになるので時間のある方はYoutubeで見てみてください。
特にUtsuさんが書いた「人生の目的論」はぜひ読んでほしいです!
いい企業に就職することがゴールだった私が自分のやりたいことベースで考えられるようになった本です。
この本を通して私は自分のやりたいことが言語化できました。
興味のあること:海外旅行
やりたいこと:海外旅行を通して日本の魅力を伝える
②やりたいことを基準として業界を調べる
業界選びに関しては自分のやりたいこと、興味のあることベースで考えると軸がぶれず業界も絞りやすいと思います。私の場合は海外旅行が好きだったので航空業界と旅行業界をみてました。それ以外にはUtsuさんの業界研究に関しての動画をよく見ていました。
志望業界:航空、旅行
※Utsuさんの回し者みたいですが(笑)当時は本当にお世話になりました。実際に社会で働かれている方からの解像度の高い意見は聞いて損はないと思います。
③企業を調べる、エントリーする
私はマイナビとリクナビに25卒の新卒として登録しました。業界を決めてもたくさんの求人があるので企業を選ぶのに苦労すると思います。なので企業を選ぶ軸が必要になります。いわゆる「就職活動の軸」ってやつ。これは自分のやりたいことができる企業かどうかって視点で考えるとすぐ決まります。私の場合は「海外旅行を通して日本の魅力を伝える」なのでアウトバウンド(日本から海外へ旅行する)とインバウンド(海外から日本に旅行する)に強い会社を選びました。
就職活動の軸:「海外旅行を通して日本の魅力を伝える」
④エントリーした企業の説明会に参加、選考に進む
エントリー後の流れは新卒就活と同じ。こうしてみると既卒だとしても新卒就活とやることは同じだとわかると思います。周りに同じ境遇の人がいなく寂しい時もありましたが周りと比較することなく自分のやりたいことメインで就活を進められるのは既卒ならではのいいところだなと感じました。
在学中は誰がどの業界の大手企業に受かったとか、就職するならみんなが知っているような名のある企業じゃないとみたいなプレッシャーがありました。ただ既卒はそのようなことがないので気楽に自分のやりたいことベースで進めることができます。私も一回目の就活に比べてリラックスして楽しく就活することができたと思います!
それでもいいことばかりではありません。エントリーシートの添削や面接練習は一人ではできません。必ず他の人に、できれば大人に見てもらうといいでしょう。私の場合、大学のキャリアセンターは利用しませんでした。理由は卒業者のキャリアセンター利用に関して一部のサービスしか受けられないこと、いちいちキャンパスの方まで行くのが面倒だと思ったからです。
結果的に私は利用しなかったですが、大学のキャリアセンターのサービスを受けたいという方はご自身の大学の公式サイトで卒業者のキャリアセンター利用について調べてみるといいと思います。
次からは私が就活をするうえでお世話になったサイト、サービスを紹介します
既卒者 おすすめ サイト サービス
①既卒就活の情報をまとめたサイト。私は体験談を見るために使ってました。たくさんの既卒者の方が体験談を書いてくれています。体験談を読むことで自分は一人じゃないんだという気持ちが持てたのでぜひ読んでみてください!
②①のサイトから「ジョブカフェ」の存在を知りました。ジョブカフェは若者に向けた就職支援をする施設です。エントリーシート添削、模擬面接までしてくださり本当に何度もお世話になりました!自分一人だけではこういったことはできないのでありがたかったです。上のリンクは千葉市のものですが「ジョブカフェ 自分の住む地域名」で検索するとお住いの地域の施設が出ると思います。私はオンラインのみでしたが対面でのサービスも行っているのでそちらもぜひ。
③noteやYoutube。既卒者の体験談などを見て真似したり元気をもらったりしてました。
上記のサイト、サービスには当時本当にお世話になりました。情報の少ない既卒就活においてたくさんの経験者の方から学ばせていただきました。特にジョブカフェ!おすすめです!
【面接対策】どうして既卒なのかの理由
この情報も当時の自分はすごく知りたかったです。どうやって伝えるか、どのくらいの量でしゃべるか、正直に言った方がいいのかなどたくさん悩みました。
面接官にどのように質問されるのか、そして答え方(私はどうやって答えたのか 具体例を交えて)を説明します。
私の場合面接官に聞かれた時よりも自分から話すことの方が多かったです。選考に進んだ8社のうち既卒の理由を聞かれたのは3社だけでした。もっと聞かれると思ったので少し意外でした。自分から話す時は「あなたの挫折経験は?」という質問への答えとして話しました。
既卒の理由をこたえるときの注意点としては「なるべく正直に話すことです」。よく既卒の理由でネガティブなことはいわない方がいいという意見がありますが真っ赤な嘘はばれると思います。また仮にどんなにきれいなエピソードを作れたとしても疑いの目は持たれてしまうと思います。なので私は一度目の就活がうまくいかなかったことを正直に話しました。
実際に面接で聞かれた時の私の答え方
自分のやりたいことではなく将来性など他人軸重視で就活をした結果、気持ちが追い付いていかず入社後に自分が働いていける自信もなかったため選考を辞退した。その後自分自身と改めて向き合い今度は自分のやりたいことベースで就活をしようと思い就職活動を再開した。
私は上記のように答えて特に問題はありませんでした。大事なのはどうして既卒になったのか、そしてその経験から何を学んで今後どうしていくかを面接官に伝えられるかだと思います。
まとめ
ネット上では、既卒は不利、新卒カードをどぶに捨てるなんて人生終わりだなどという言葉がたくさん見られます。ですがそんなことはありませんでした。そのようなことをいう人のほとんどが既卒就活を経験していない人だと思います。私や既卒体験談のサイトにあるようにたくさんの方が既卒者でありながら就活を終えています。
私も当初はネットの意見をうのみにし自分の人生に不安を感じていましたが、いざ就活を始めてみると拍子抜けするほど普通の新卒就活と変わりませんでした。なのでみなさんもそうした意見に惑わされることなく自分のやりたいことのために就活を頑張ってください!
応援してます!!
あとがき
初めての投稿だったのでわかりづらい点などあるかもしれません。気になった点や質問したいことなどあればコメントで聞いてください。
今回の内容をもう少し深堀したもの(ステップごとの面接対策やエントリーシート、挫折経験の書き方、既卒の理由深堀質問についてなど)を投稿していく予定ですのでもしよかったら見てみてください
コメント